データ分析の新定番!『セイバーメトリクス』とは!?
こんにちは!
本日は、「そもそもセイバーメトリクスとは何ですか?」ということについてご紹介したいと思います。
普段聞き慣れない単語が出てきてとても難しく感じたため、
皆さまにはできるだけわかりやすくお伝えできたらなと思います。
セイバーメトリクスとはなにか
セイバーメトリクスいう言葉はSABR(Society for American Baseball Research)とメトリクス(metrics)を組み合わせた造語です。
野球を統計学的に分析し、選手やチームのパフォーマンスを客観的に評価する手法のこと。
従来の伝統的な野球指標に加えて、より詳細なデータ分析を行うことで、選手の真の価値や戦略の有効性を明らかにしようとするものです。
つ、つまり、セイバーメトリクスとは野球がもっと面白くなる
たくさんのデータたちってことだね!
起源
1970年代にビル・ジェームズによって提唱され、2000年代に入ってから急速に普及しました。
特にアスレチックスのゼネラルマネージャー、ビリー・ビーン氏が資金力の乏しい球団でセイバーメトリクスを活用して成功を収めたことで、その有効性が広く認識されるようになりました。
これは映画「マネーボール」にて実写化されたことでも有名です。主演はブラッド・ピット。
当時アスレチックスはリーグ最低クラスの年俸総額でありながら、
2年連続100勝したんだ!(興奮)
目的
セイバーメトリクスの主な目的は、
- 選手の価値を正確に評価する
- チームの勝利に最も貢献する要素を特定する
- 戦略の有効性を客観的に検証する
- 将来のパフォーマンスを予測する
データで判断していこう!
活用
セイバーメトリクスは、チーム編成や戦略立案に広く活用されています。以下に具体的な応用例を紹介します。
- 選手の獲得と契約更新
- 打順の最適化
- 守備シフトの活用
- 投手の起用法
- 相手チームの分析と対策立案
いろいろな場面でセイバーメトリクスのデータを活用することが
できるんだね!
セイバーメトリクスのデメリット
セイバーメトリクスについて知っていただきましたが、当然デメリットも存在します。
- データ解釈の難しさ
- 名称から何を表しているのかわかりにくい
BB/K, wRAA, FIP、、、名前だけではなんのことだかさっぱり。
さらに内容まで覚えていくのは難易度高すぎ!!
セイバーメトリクスの主要指標
ここでは数あるセイバーメトリクスの指標の中でも代表的なものをご紹介したいと思います。
また、2024年8月27日現在、中日ドラゴンズにおいてそれぞれの指標第1位選手もご紹介します。
OPS
打者指標のひとつ。
OPS(On-base Plus Slugging)
出塁率と長打率を合計した値で、打者の総合的な攻撃力を評価する指標です。
OPS=出塁率+長打率
細川成也 .828(セ・リーグ第4位)
WHIP
投手指標のひとつ。
WHIP(Walks plus Hits per Inning Pitched)
1イニングあたりの与四球と被安打を合計した値で、投手の安定性を評価する指標です。
WHIP=(与四球+被安打)÷投球回
高橋宏斗 0.91(セ・リーグ第1位)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「セイバーメトリクス」に関してご紹介させていただきました。
概要だけでもなんとなくおわかりいただけたら幸いです。
今後はセイバーメトリクスを活用して中日ドラゴンズを応援しつつ、
そのときに解説もしていきたいと思います。
それではまた!